- トップ
- ニュース
ニュース
- 2023年8月29日
- 8月3日仙台フォーラスにて、May ii体験交流会を実施しました
- 2023年8月08日
- お問い合わせ窓口の夏季休業のお知らせ
- 2023年6月23日
- 「アサデス。KBC」にて、May iiが紹介されました
- 2023年4月26日
- お問い合わせ窓口の大型連休に伴う休業のお知らせ
- 2023年3月31日
- 「Co-Co Life Diversity Entertainment Magazine」にて、May ii開発者のインタビューを掲載いただきました
- 2023年3月29日
- 【重要】システムメンテナンスに伴うMay iiアプリの一時利用停止について
- 2023年1月24日
- ★投票終了★「冬のDigi田甲子園」インターネット投票にMay iiが選ばれています
- 2022年12月29日
- バリアフリーメディア「Ayumi」にてMay iiが紹介されました
- 2022年12月26日
- 集英社「MORE」 2月号にてMay iiが紹介されました
- 2022年12月23日
- お問い合わせ窓口の年末年始休業のお知らせ
- 2022年12月02日
- 浜身連「ハートあふれるまちにしよう」にMay iiが紹介されました
- 2022年11月29日
- ダイバーシティボードゲーム「IROIRO」とコラボ!子ども第三の居場所「みらいの図書室」にて実施しました
- 2022年11月26日
- 11月26日長崎「第1回九州パラスポーツ大会」にて、「#ちょいボラ」を実施しました
- 2022年11月06日
- 11月5日6日大阪・東大阪「HANAZONO EXPO」にて、May iiがブース出展しました
- 2022年10月28日
- May iiのブランディングムービー「May I help you?」を公開しました
- 2022年10月18日
- DNPプラザにて、「たすけあいアプリ de スタンプラリー in DNPプラザ」を開催中
- 2022年10月16日
- 10月16日北海道・当別町「当別スウェーデンマラソン2022」にて、「#ちょいボラ」を実施しました
- 2022年9月30日
- 「コッコちゃんねる【瞳美コッコ】」にて、May ii開発者へインタビューいただきました
- 2022年9月29日
- May iiアプリの「手助けマッチング機能」の使い方動画を公開しました
- 2022年9月21日
- 9月29日「May ii北海道マラソン『ちょいボラ』共有会」をオンライン開催します ※9/30追記
- 2022年9月07日
- 【自治体実績】福岡市オリジナル「ユニバーサルマナー検定」とMay iiが連携します
- 2022年8月22日
- 北海道マラソン公式ボランティアにアプリでサポートを依頼できる「#ちょいボラ」の実証実施(8月26日から3日間)※9/15追記
- 2022年8月09日
- お問い合わせ窓口の夏季休業のお知らせ
- 2022年8月02日
- 「BSよしもと」にて、May iiが紹介されました
- 2022年7月25日
- 対面マッチング機能が日本全国どこでも利用可能になりました!
- 2022年6月05日
- 【自治体実績】宮城県で開催された助け合い体験会が「東日本放送ニュース」に放送されました
- 2022年5月31日
- 6月5日宮城・仙台「第21回とっておきの音楽祭2022」にて、May ii体験交流会を開催します
- 2022年4月27日
- お問い合わせ窓口の大型連休に伴う休業のお知らせ
- 2022年4月26日
- お問い合わせ窓口変更のお知らせ
- 2022年4月15日
- May iiアプリ障害発生のお知らせ(復旧済み)
- 2022年4月06日
- May iiアプリからの「お問い合わせ」先変更について
- 2022年3月22日
- 専修大学との活動連携「たまなびNews」にMay iiが掲載されました
- 2022年3月16日
- 【自治体実績】宮城県との実証開始が「東日本放送チャージ!」に放送されました
- 2022年3月01日
- 対面マッチング機能が全国どこでも利用可能に!5月中旬までトライアル実施中【継続中】
- 2022年2月14日
- May iiアプリにて、「DNPプラザ」のスタンプラリーイベントを開催します
- 2022年2月01日
- 【自治体実績】宮城県との実証開始が「毎日新聞」に掲載されました
- 2022年1月29日
- 【自治体実績】宮城県との実証開始が「仙台放送ニュース」に放送されました
- 2022年1月28日
- 1月28日「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム」にて、May iiがブース出展しました
- 2022年1月27日
- 【自治体実績】宮城県との実証開始が「河北新報」に掲載されました
- 2022年1月27日
- 【自治体実績】宮城県との実証開始が「読売新聞オンライン」に掲載されました
- 2022年1月26日
- May iiアプリが仙台市で利用可能に!
- 2021年12月23日
- お問い合わせ窓口の年末年始休業のお知らせ
- 2021年12月22日
- 11月26日渋谷「SDGs体感エリアピースフォーアース2021」にて、May iiがブース出展しました
- 2021年12月03日
- 12月10日「May ii交流会~多様な視点から記事を見てみよう!~」をオンライン開催します
- 2021年11月18日
- 11月20日神奈川「しんゆりフェスティバル・マルシェ」にて、May iiがブース出展します
- 2021年11月04日
- 11月11日「May ii交流会」をオンライン開催します
- 2021年10月15日
- 【自治体実績】宮城県の実証事業として地元大学生参加の体験交流会の第2回目を開催しました
- 2021年10月01日
- 10月11日「May ii交流会~ダイバーシティな社会を考えよう!~」をオンライン開催します
- 2021年9月27日
- 「FM COCOLO」にて、May ii開発者のインタビューが放送されました
- 2021年9月24日
- 「コトノネだらだら座談会」にて、May ii開発者が登壇しました
- 2021年9月09日
- May iiアプリにて、「有楽町マルイ」のイベントを開催します
- 2021年9月01日
- 自治体様向け特設ページを公開!「心のバリアフリー研修プログラム×アプリ施策」を提供開始
- 2021年9月01日
- 9月10日「May ii交流会~SDGs 私たちにできることを考えよう!~」をオンライン開催します※9/10追記
- 2021年8月28日
- 【自治体実績】福岡市オリジナル「ユニバーサルマナー検定」とMay iiが連携します
- 2021年8月17日
- プロフィール登録者数が1万人を突破しました
- 2021年8月11日
- 「令和3年版障害者白書」にMay iiが掲載されました
- 2021年8月10日
- 【自治体実績】宮城県との取組みが「河北新報」に掲載されました
- 2021年8月06日
- お問い合わせ窓口の夏季休業のお知らせ
- 2021年7月27日
- 8月6日「May ii交流会~国際イベント期間にできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します※8/16追記
- 2021年7月18日
- 【自治体実績】宮城県の実証事業として地元大学生参加の体験交流会を開催しました
- 2021年7月06日
- 「コスモポリタン」にMay iiが掲載されました
- 2021年7月01日
- 7月12日「May ii交流会 ~国際イベントに向けて助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します※7/12追記
- 2021年6月15日
- 専修大学との活動連携「ニュース専修2021年6月号」にMay iiが掲載されました
- 2021年6月11日
- 6月11日「May ii交流会 ~助け合いについて考えよう!~」をオンライン開催します※6/11追記
- 2021年5月21日
- May iiアプリにて、福祉実験ユニット「ヘラルボニー」のイベントを開催します
- 2021年5月13日
- 「FM COCOLO」にて、May ii開発者のインタビューが放送されました
- 2021年5月11日
- 【自治体実績】札幌市と「さっぽろまちづくりパートナー協定」を締結しました
- 2021年5月07日
- 「毎日新聞」にMay iiが掲載されました
- 2021年4月30日
- 5月12日「May ii交流会~助け合いの一歩を踏み出すには?を考えよう!~」をオンライン開催します
- 2021年4月28日
- お問い合わせ窓口の大型連休に伴う休業のお知らせ
- 2021年4月07日
- 4月19日「May ii交流会 ~日本の助け合いを増やすには?を考えよう!~」をオンライン開催します
- 2021年2月26日
- 3月11日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2021年2月19日
- 「パラサポWEB」にて、May ii開発者のインタビューを掲載いただきました
- 2021年2月10日
- 「Webコミュニケーション研究部会」にて、May ii開発者が登壇しました
- 2021年2月01日
- May iiアプリにて、社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」のイベントを開催します
- 2021年1月28日
- 2月12日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2021年1月15日
- 「日本印刷学会誌」に寄稿が掲載されました
- 2021年1月12日
- 対面マッチング機能と手助けチャット機能の利用時間短縮について
- 2020年12月24日
- 1月13日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2020年12月23日
- お問い合わせ窓口の年末年始休業のお知らせ
- 2020年12月22日
- 【自治体実績】札幌市「令和2年度心のバリアフリー研修」を受託・運営しました
- 2020年12月16日
- May iiが「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」の内閣府特命担当大臣表彰奨励賞を受賞しました
- 2020年12月07日
- 「パラスポーツマガジン」にMay iiが掲載されました
- 2020年12月04日
- 12月11日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2020年11月12日
- 「SDGs×幸福×経営シンポジウム」にて、May ii開発者が登壇しました
- 2020年11月01日
- 【自治体実績】福岡市オリジナル講座とMay iiが連携します
- 2020年10月23日
- 11月11日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2020年10月01日
- 手助けマッチング機能で“対面のサポート”と“チャットのサポート”を選べるようになりました!
- 2020年10月01日
- 大日本印刷 手助けを求める人と手助けしたい人をつなぐアプリ 「May ii(メイアイ)」が「2020年度グッドデザイン賞」を受賞
- 2020年9月30日
- 10月12日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2020年9月29日
- 【自治体実績】川崎市と共生社会の実現に向け提携します
- 2020年8月24日
- 9月11日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2020年7月31日
- 8月6日「May ii交流会 ~今だからこそできる助け合いを考えよう!~」をオンライン開催します
- 2020年6月26日
- 7月8日「May ii交流会 ~新機能を使って手助けをしてみよう!~」をオンライン開催します
- 2020年6月18日
- ついに全国で利用開始!手助けチャット機能がトライアル中!9月30日まで
- 2020年5月27日
- 対面しなくてもチャットで手助けできる機能をトライアルで提供開始!9月30日まで
- 2020年5月18日
- 5月18日~6月30日「離れていても助けあえるキャンペーン」を開催します!
- 2020年4月27日
- 手助けマッチング機能の一時利用停止と大型連休に伴う問合せ窓口の休業について
- 2020年3月04日
- ファンズちゃんがMay iiを紹介する「ニュース!ザクっとDNP!」を公開しました!
- 2020年2月14日
- 大日本印刷の助けあいアプリ「May ii(メイアイ)」が「ダイバーシティTOKYOアプリアワード」のアプリ部門で優秀賞を受賞
- 2019年12月26日
- お問い合わせ窓口の年末年始休業のお知らせ
- 2019年12月12日
- 12月22日「東京グレートサンタラン2019」にて、May iiがブース出展します
- 2019年12月05日
- 12月8日福岡「障がい者週間記念の集い」にて、May iiがブース出展します
- 2019年12月03日
- 12月4日~12月5日東京「手づくりマーケット in新宿区」にて、May iiがブース出展します
- 2019年11月27日
- 【自治体実績】大日本印刷と北海道スポーツ応援ネットワーク 手助けアプリ「May ii」を通じた「共生社会の実現」に向けて連携
- 2019年11月25日
- 11月25日~11月29日「HOSEI SDGs WEEK」にて、May iiがパネル出展いたします
- 2019年11月14日
- 11月16日「ParaFes 2019」に協賛し、May iiがブース出展いたします
- 2019年11月11日
- 11月16日~11月17日「FUKUOKA STREET PARTY 2019 ~Dance Avenue~」にて、May iiがブース出展いたします
- 2019年11月08日
- 11月9日~11月10日「ママキッズフェスタ in FUKUOKA」にて、May iiがブース出展いたします
- 2019年11月07日
- 助けあいアプリ「May ii(メイアイ)」がユニバーサル都市・福岡賞 最優秀賞を受賞しました!
- 2019年11月05日
- May iiアプリが東京23区で利用可能に!
- 2019年10月30日
- 10月30日~11月3日「ユニバーサルデザイン見本市」にて、May iiが展示されます
- 2019年10月12日
- May iiアプリが博多で利用可能に!10月12日〜14日「九州うまいもん大食堂」にて、May iiがブース出展いたします
- 2019年9月27日
- 9月28日、29日「スポーツ・先端技術・投資展in九州」にて、May iiがブース出展いたします
- 2019年9月27日
- 9月28日、29日「ミュージックシティ天神2019」にて、May iiがブース出展いたします
- 2019年8月09日
- May iiアプリが錦糸町で利用可能に!8月17日〜18日「すみだストリートジャズフェスティバル」にて、May iiがブース出展いたします。
- 2019年7月26日
- 【お詫び】アクセス集中について
- 2019年7月25日
- DNPソーシャルアクションサービス「May ii(メイアイ)」のスマートフォン用アプリを提供開始
- 2019年7月24日
- 8月2日~4日天神夏まつり2019にて、Mayiiがブース出展いたします!
- 2019年7月16日
- 人のつながりが街を元気にする。 福岡・天神地下街「たすけっと」実証実験で見えた「街づくりの可能性」
- 2019年6月18日
- CSUNカンファレンス2019 現地レポート記事がアップされました!
- 2019年3月05日
- 「街なかでの移動やコミュニケーションに困っている人」と、「手助けしたい人」をLINEで結びつける実証実験「たすけっと」
- 2019年3月05日
- 2019年2月1日〜3月31日まで実施している街なか手助けサポートプロジェクト「たすけっと」の体験レポートを公開しました。
- 2019年1月23日
- 大日本印刷 移動時に困っている人と手助けしたい人をスマホで結びつける街なか手助けサポートプロジェクト「たすけっと」を福岡市内で2月に開始
- 2018年11月13日
- 心のバリアを乗り越え「手助け」をもっと気軽に。「&HAND」で実現をめざす「助け合う社会」
- 2018年7月29日
- 理念への共感が生み出した 助け合いのインフラ「&HAND(アンドハンド)」